boidマガジン
3/5 boidマガジン 2016年3月号 vol.1発行しました
boidマガジン 2016年3月号 vol.1発行しました

boidマガジン3月号第1週は河村康輔さんがある映画をモチーフにコラージュしてくれた新しい表紙とともに、アピチャッポン・ウィーラセタクンさん、風元正さん、桜井鈴 茂さん、沼田友さん、松井宏さんの記事をお届けします。 アピチャッポン監督の最新作『光りの墓』の試写会プレゼントもありますので、どしどしご応募ください!   Publishers会員登録および読者登録の流れはこちらからどうぞ     3/18(金)渋谷ユーロライブにて、創刊2周年記念イベントとして、三宅唱監督の連載映像日記「無言日記2015」「無言日記2014」の上映と三宅唱監督、松井宏さん、五所純子さんに …


boidマガジン
2/27 boidマガジン 2016年2月号 vol.4発行しました
boidマガジン 2016年2月号 vol.4発行しました

今月最後boidマガジン2月号第4週は空族、Soi48、三宅唱さん、結城秀勇さん、湯浅学さん、鍵和田啓介さんの記事を掲載します。ボリューム満点です!ごゆっくりお楽しみください。 そして3月18日(金)にboidマガジン2周年記念で開催する『無言日記2015』上映イベントのお知らせも。お見逃しなく!   ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。   潜行一千里 特別編 相澤虎之助インタヴュー その1 空族製作、富田克也監督の『バンコクナイツ』の撮影が終了した。タイを舞台にしたこの映画のタイでの撮影中、毎週送られてくる現場 …


boidマガジン
2/22 3/18(金)boidマガジンほぼ2周年記念「無言日記」上映&トーク
3/18(金)boidマガジンほぼ2周年記念「無言日記」上映&トーク

boidマガジンは2014年4月に創刊し、毎月様々な連載陣による映画・音楽・アート・漫画などの記事を月20本掲載しています。そのboidマガジンがもうすぐ2周年を迎えるのを記念して、boidマガジン連載中の三宅唱監督による毎月の映像日記「無言日記」をまとめ再編集した劇場公開作品を上映します。昨年度の恵比寿映像祭でも上映した『無言日記2014』、そしてプレミア上映となる『無言日記2015』の上映後には三宅唱監督、松井宏さん、五所純子さんによるトークもあります。ぜひお越しくださいませ。   boidマガジン創刊2周年記念 三宅唱『無言日記 2015』プレミア上映 boidマガジン連載中の …


boidマガジン
2/20 boidマガジン 2016年2月号 vol.3発行しました
boidマガジン 2016年2月号 vol.3発行しました

boidマガジン2月号第3週はロビン西さん、梅田哲也さん、ヒスロム、杉原永純さんの連載記事と、本日からユーロスペースでの特集上映もはじまった川口敦子さんによるサミュエル・フラーの『チャイナ・ゲイト』評をお届けします。   ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。     『ロビン西の描き捨てノートマンガ2004-2014』 第18回 ロビン西さんが約10年間、ノートに描きためていた数々の”即興漫画”から選りすぐりの(?)作品を描き直し&彩色して発表するこの連載。先月号から続き『ルルとの生活』その2 …


boidマガジン
2/14 boidマガジン 2016年2月号 vol.2発行しました
boidマガジン 2016年2月号 vol.2発行しました

boidマガジン2月号第2週は黒沢清さん、桜井鈴茂さん、大寺眞輔さん、湯浅学さん、小倉聖子さんの記事でお楽しみください。黒沢監督の記事はboidマガジン独占の最新インタヴューです!   ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。         黒沢 清 インタヴュー 第1回 今年、『クリーピー』、『ダゲレオタイプの女』という2本の作品が公開される予定の黒沢清監督の最新インタヴューをお届けします。『ダゲレオタイプの女』は全編をフランスで撮影、言語もフランス語、キャスト・スタッフともほとんどが …


boidマガジン
2/8 boidマガジン 2016年2月号 vol.1発行しました
boidマガジン 2016年2月号 vol.1発行しました

boidマガジン2月号第1週は風元正さん、直枝政広さん、五所純子さん、樋口泰人の記事を掲載、またサミュエル・フラー『チャイナ・ゲイト』試写会のプレゼントも。更新が遅くなってしまいましたが、河村康輔さんによる新しい表紙とともに今月もお楽しみください。 風元さんの記事は全て無料公開、その他の記事も冒頭のみ無料公開となっています。 また『チャイナ・ゲイト』試写読者プレゼントの締切は2/10(水)ですのでお早めに。   Television Freak 第3回 (風元正) 編集者の風元正さんによるテレビ時評「Television Freak」。今回は1~3月クールの連続ドラマの中から恋愛ドラ …


boidマガジン
1/30 boidマガジン 2016年1月号 vol.4発行しました
boidマガジン 2016年1月号 vol.4発行しました

boidは昨日から開催中の札幌爆音上映、フラー自伝刊行記念上映のため札幌に滞在中です。今月最終号、boidマガジン発行しました。今回は極寒アルプスでパフォーマンス中の梅田哲也さん、大阪でタイ音楽イベント出演中のSoi48、土居伸彰さん、昨日『COCKPIT』爆音上映の三宅唱さん、4記事にもなる湯浅学さんの「大音海」でお送りします。 土居さんの記事では、主宰をする『GEORAMA2016』の上映作品や作家のトークセッションについて、その見どころを詳しく紹介してくれます。来週から始まりますので、ぜひ会場に足をお運びください! GEORAMA2016 ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読 …


boidマガジン
1/24 boidマガジン 2016年1月号 vol.3発行しました
boidマガジン 2016年1月号 vol.3発行しました

1月号第3週はロビン西さん、桜井鈴茂さん、杉原永純さん、降矢聡さん、樋口泰人の記事を掲載します。寒さがさらに厳しくなっていますので、暖かい場所でゆっくり読んでいただければ。   ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。そして今週号は2つの記事が全無料公開記事ですので、読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。     『ロビン西の描き捨てノートマンガ2004-2014』 第17回 ロビン西さんが約10年間、ノートに描きためていた数々の”即興漫画”から選りすぐりの(?)作品を描き直し&彩色して発表するこの連載。2016年の初回はリズム良く描 …


boidマガジン
1/16 boidマガジン 2016年1月号 vol.2発行しました
boidマガジン 2016年1月号 vol.2発行しました

boidマガジン1月号第2週は空族、松井宏さん、ヒスロム、樋口泰人の記事でお楽しみください。 また、boidマガジンで「Animation Unrelated」を連載中のニューディアーの土居伸彰さんが主催するイベント「ドン・ハーツフェルトの夕べ」の読者優待チケットのご案内も。   ※全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中です。読者登録をされていない方もぜひ覗いてみてください。     潜行一千里 第四十回 (空族) 新作『バンコクナイツ』の特殊先遣任務&本作戦のためタイに潜入した空族の「潜行一千里」は、最大の山場であるタニヤ通りの撮影を含めた現場のレポートをお届け …


boidマガジン
1/9 boidマガジン 2016年1月号 vol.1発行しました
boidマガジン 2016年1月号 vol.1発行しました

boidマガジン1月号第1週は桜井鈴茂さん、風元正さん、三浦哲哉さん、小倉聖子さん、空族、樋口泰人の記事を、河村康輔さんによるお目出度い(?)コラージュの表紙とともにお届けします。今年もどうぞよろしくお願いいたします。   『無言日記 特急版』 無料公開期間 短縮のお知らせ 12月号第4週に公開した三宅唱さんの『無言日記 特急版』ですが、無料公開の期間を変更させていただくことになりました。 当初は1月25日までの1ヶ月間の予定でしたが、今後上映される可能性が出てきたため、無料公開は1月12日(火)を持って終了させていただきます。 突然の変更となってしまい誠に申し訳ありませんが、何卒ご …