2025年最初のアナログばか一代はボブ・ディラン特集! なんとあのティモシー・シャラメが60年代のボブ・ディランに扮し歌も披露するという映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』の公開を記念してのお題です。 監督はジョニー・キャッシュの映画『ウォーク・ザ・ライン』や『フォードVSフェラーリ』でわれわれの胸を熱くさせたジェームズ・マンガールドだからもう面白くないわけがない。 そんな思いを胸に、4人がボブ・ディランにまつわるレコードを持ち寄ります。 果たしてそこには名もなき人々によるボブ・ディランが浮かびあがるかどうか。 「アイム・ノット・ゼア」というボブ・ディランのつ …
みなさまあけましておめでとうございます。 boidマガジン、boidラジオを今年もよろしくお願いします。 新年のご挨拶も兼ねて、boidラジオは急遽生配信を行うことにしました。 急に誰か参加するかもしれませんが、今回はゲストなしの3人のおしゃべり、新年の抱負を語る会となります。 実は樋口はまだ新年が明けておらず、いったいなぜか? そんなことも含めてのさまざまなお知らせや果たして現実化可能か誰にもわからない一大企画のあれこれなどを語る約1時間。 16時30分開始予定です。 下記URLにて。 https://www.youtube.com/live/D9qjoT8IwhQ &nbs …
年末年始に伴い、boid online shopの配送が一時停止する期間がございます。ご注意ください。 ★年内最終受付日:12月27日(金)15:00まで 以降のご注文に関しましては、年明け1月6日(月)から順次発送となります。 ご了承いただけましたら幸いです。 boid online shop:https://boid.theshop.jp/
昨年公開の宮崎大祐監督『PLASTIC』が各配信サービスにて配信となりました。 幻のミュージシャン、エクスネ・ケディが消息を絶った1974年から半世紀。エクスネの熱烈なファンである女子高生のイブキ(小川あん)と少年ジュン(藤江琢磨)の運命的な出会いと、それぞれの道を歩み出したその後を描いた映画『PLASTIC』。 お見逃しの方はぜひご覧ください! iTunes(Apple TV)、Google(GoogleTV、YouTube)Amazon、U-NEXTほか各配信サービスで順次配信開始! 配信詳細はこちらをご覧ください。 https://www.nikkatsu.com/vide …
樋口泰人による、新たな「生」を生み出し続けた3年の記録 『そこから先は別世界 妄想映画日記2021-2023』12/25(水)発売! boid online shopでは12/7(土)正午より予約開始! 川上未映子「わたしの希望になって、生きるためのちからをくれた。」 樋口泰人の著書『そこから先は別世界 妄想映画日記2021-2023』は、コロナ禍での経済的打撃や友人たちの死、そして自身の病といった苦境の中で聞こえない声に耳を澄まし見えない何かに目を凝らしているはずのない何かとともに新たな「生」を生み出し続けた3年の記録です。 *日記はWEBサイト「boidマガジン …
甫木元空監督最新作『BAUS 映画から船出した映画館』は2025年3月21日(金)よりテアトル新宿ほか全国公開します。 「あした」は、暗闇から始まる。 おもしろいこと大歓迎!多くの観客と作り手に愛された映画館 約90年に渡る物語 映画上映だけに留まらず、演劇、音楽、落語……「おもしろいことはなんでもやる」という無謀なコンセプトを掲げ、多くの観客と作り手に愛されながら30年の歴史を築いた吉祥寺バウスシアター。2014年の閉館から遡ること約90年、1925年に吉祥寺に初めての映画館”井の頭会館”がつくられ、1951年にはバウスシアターの前身となる”ムサシノ映画劇場”が誕 …
今年最後の「アナログばか一代」は10月の続きのモノ盤特集。 モノ盤のあの豊かな響きと思わぬ音が聴こえてくる驚きと喜びを1回の特集で終わらせるのはあまりにもったいない。 いいこともあったし悪いことも山ほどあったこの1年をモノ盤とともに振り返りつつ来年に向けての新たなエネルギーにできたら。 ばか4人がとっておきのモノ盤を持ち寄ります。 翌日(12月17日@WWWX)のエクスネ・ケディのライヴともどもご機嫌な音楽とともに新しい一歩を踏み出せたらと思います。 アナログばか一代「モノ盤で忘年会」 出演:湯浅学、直枝政広(カーネーション)、谷口雄、樋口泰人 日時:2024年12月16日(月) …
11月23日(土) に埼玉にて「アナログばか一代」を開催します。 湯浅さん自前のオーディオで、「2024年私の収穫」をテーマにいつもの4人がレコードを持ち寄ります。 ぜひご来場ください。 「アナログばか一代」 開催日:2024年11月23日(土) 時 間:14:00〜17:00(入場は13:30から) 開催地:NESTo 埼玉県比企郡小川町大塚7-4 googlemap 入場料:2,000円 出演:直枝政広(カーネーション)、谷口雄、樋口泰人、湯浅学 音盤愛聴家・音楽家4人がお気に入りのレコードを持ち寄って、わいわい語ったり笑ったり感動したりのイベントです。 すでに …
11/7(木)〜17(日)に福岡市で開催される「Asian Film Joint 2024」は東南アジアと日本を中心としたアジア映画の新・旧作で構成する、全14作品のメインプログラムです。2024年「Asian Film Joint」のテーマ「とるにたらない」のもと、日本初上映3本、九州初上映6本などに加え、福岡市フィルムアーカイヴの収蔵作品からも4本が上映されます。 この関連イベントとして開催されるAFJ映画批評入門講座2024「映画の見方」の、11/11(月)「音で見る」編の講師として樋口が登壇します。ぜひご参加ください! 関連イベント AFJ映画批評入門講座2024「映画の …
11月10日(日)に山口市で開催される「映画雑談会」に樋口が参加します。これまでにBookstore松で不定期に開催されてきた「樋口さんの映画雑談会」が、bar新世界とのコラボレーションで開催です! bar新世界×Bookstore松コラボレーション 映画雑談会vol.5 日時:2024年11月10日(日)19:00〜 場所:カッコウ(山口市中市町5-15) ゲスト:樋口泰人(映画評論家・爆音映画祭プロデューサー、ロック評論家、boid主宰) 参加料:1500円 ※別途ドリンクをご注文・ご購入ください 定員:8名程度 「映画雑談会」は映画評論家・樋口泰人と参加者が気 …