

boidマガジン10月号第4週は直枝政広さん、松林要樹さん、梅田哲也さん、Soi48、空族、五所純子さんの記事でお楽しみください。映画監督の松林要樹さん、タイを主軸に世界の音楽を発掘しているユニット・Soi48がboidマガジン初登場です! ※今月はお試し読み期間ということで、全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中。読者登録をされていない方もぜひご覧ください。 『宇宙の柳、たましいの下着』放浪篇 #19 (直枝政広) カーネーションの直枝政広さんがオーディオの工作や改良に奮闘する日々の中で出会った音について綴る『宇宙の柳、たましいの下着』放浪篇第19回 …

YEBISU GARDEN CINEMAにて公開中の『ロバート・アルトマン/ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男』、本日予定されていた上映後のトークショーですが、当初予定していた樋口泰人は都合により欠席となりました。 トークショーには映画評論家の高崎俊夫さんと中原昌也が登場いたします。 未見の方、お時間ある方はぜひ劇場までお越しくださいませ。 【映画『ロバート・アルトマン/ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男』公開記念!10月は「アルトマン祭り」!】 ★YEBISU GARDEN CINEMA 10/24~10/30 19:35 ※上映は11/6まで!おはやめにご覧くだ …

boidマガジン10月号第3週はロビン西さん、空族、湯浅学さん、大寺眞輔さん、樋口泰人の記事が登場。クランクインしたばかりの空族の現場の様子から、”Monthly Hair Stylistics”初のDVD作品の読者プレゼント、そしてジョンにヨーコに丸にエッフェル塔にと、今週も盛りだくさんでお送りします。 ※今月はお試し読み期間ということで、全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中。読者登録をされていない方もぜひご覧ください。 『ロビン西の描き捨てノートマンガ2004ー2014』 第14回 ロビン西さんが約10年間、ノートに描きた …

「アナログばか一代」前回も多くのお客様にお越しいただきありがとうございました! 下北沢風知空知でのフィル・スペクター特集も次回でついに5回目です。前回に引き続き直枝政広さんと藤本国彦さんをお迎えして開催します。アナログの魅力をたっぷりとご堪能いただけるイベントです! ぜひお越しください。 「アナログばかは音壁ばか。盤聴きフィル・スペクター膝栗毛 vol.5」 湯浅学所蔵のフィル・スペクター関係のシングル全部聴きシリーズ・第5弾!今回は、前回に引き続きスペクターから聴くビートルズです! …

今年も12月に西鉄ホールにて開催する「爆音映画祭 in 福岡」の上映作品の第一弾の4作品の発表です! 全国を駆け巡った爆音上映・映画祭の今年の締めくくりは福岡にてお楽しみください! 「爆音映画祭 in 福岡」 日時:12/17(木)前夜祭、18(金)〜20(日) 会場:西鉄ホール(福岡県福岡市中央区天神2丁目11−3 ソラリアステージ ソラリアステージビル 6F) 詳細は随時こちらにて更新 ↓ https://www.facebook.com/bakuon.fukuoka 『マトリッ …

マンスリー・ヘア・スタイリスティックス・シリーズ初のDVD作品リリースのお知らせです! Monthly Hair Stylistics Season2 #9 DAMAGE FORUM 1.DAMAGE FORUM (62分) Music by Hair Stylistics Visual by Masaya Nakahara Visual edit by rokapenis Designed by Kosuke KAWAMURA Mastering: Soichiro NAKAMURA (Peace Music) 発売日:2015年10月30日(金) 製作・発売:boid boidmh-0 …

boidマガジン10月号第2週は空族、松井宏さん、三宅唱さん、渥美喜子さん、土居伸彰さんの記事をお届けします。秋の夜長をboidマガジンとともにお過ごしいただければ。 ※今月はお試し読み期間ということで、全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開中。読者登録をされていない方もぜひご覧ください!また、渥美喜子さんによる「映画川」:『GONIN サーガ』(石井隆監督)は本文すべて無料公開記事です。 潜行一千里 第二十九回 (空族) 新作『バンコクナイツ』の特殊先遣任務のためタイに潜入した空族による極秘レポート「潜行一千里」第二十九回をお届けします。10月20日より決行される本 …

「メナヘム・ゴーラン映画祭」(イスラエル大使館コラボレーション企画)は11/14(土)〜27(金)にシネマート新宿、シネ・ヌーヴォにて開催です。全上映作品が決定しました。同時期公開の『キャノンフィルムズ爆走風雲録』にて彼らの一代記を、映画祭にてイスラエル時代から、絶頂期、アートフィルムまでの作品をお楽しみいただけます。タランティーノ、イーライ・ロスなど熱狂的ファンも多い彼らの映画制作術が垣間見れます。また、『キャノンフィルムズ爆走風雲録』の監督ヒラ・メダリアさんの舞台挨拶&トークも決まりました。日程はこちらです! <監督ヒラ・メダリア 舞台挨拶&トーク> 11/14(土)16:3 …

11/14(土)より公開の『キャノンフィルムズ爆走風雲録』の予告編ができました! キャノン・フィルムズを率いて、80年代ハリウッドに大旋風を巻き起こしたイスラエル出身の従兄弟メナヘム・ゴーランとヨーラム・グローバスの一代記を追ったドキュメンタリー作品です。11/14(土)〜27(金)に同時開催する「メナヘム・ゴーラン映画祭」では、シネマート新宿(11/14)とシネ・ヌーヴォ(11/15)にて監督のヒラ・メダリアさんの舞台挨拶&トークもあります! イスラエルの暴走機関車メナヘム・ゴーランとヨーラン・グローバス イケイケ野郎たちのハリウッド一代記 これこそ真のニュー・シ …

boidマガジン10月号はヒスロム、三浦哲哉さん、杉原永純さん、湯浅学さん、樋口泰人の記事からスタートです。 もちろん河村康輔さんの表紙コラージュも10月仕様となりました。 今週はファスビンダー本の読者プレゼント企画もありますのでお見逃しなく。 また、今月はお試し読み期間ということで、全ての記事の本文の冒頭部分を無料公開します。読者登録をされていない方もぜひご覧ください! boidマガジン10月号vol.1はこちらです。 ヒスロム日記 第6回 ヒスロムの毎月の活動をテキストと映像で綴る「ヒスロム日記」連載第6回です。開発が進行する彼らの活動場で見つけた …